越後十日町の一流染匠 桐屋 翠山工房 訪問着 絞り 辻が花 暈し染め 金彩

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

カラー...レッド
柄・デザイン...花柄
着物種類...訪問着

サイズ
身丈 149cm(肩から)
裄丈 64.5cm
袖丈 49cm 縫込み 5cm
袖幅 33cm 
前幅 22cm
後幅 28.5cm

着物縫いこみ
内揚げ 8cm

お袖側 約2cm 身頃側 約0cm

正絹になります。衿山に薄い汚れがございますが
その他特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。

「翠山」とはさかのぼること120年前、
越後十日町の一流染匠「桐屋(とうや)」、四代前の田村久平が使用していた「雅号」です。
桐屋の五代目久平が明治時代に工房を開く際、この十日町地方の山々の翠濃く、
水清くして美しい景観から雅号を「翠山」とし、創作の場を「翠山工房」と命名しました。 長年辻が花のみを研究し、その美しさを高めることに専念、
独特の色彩美に、艶やかかつ華やぎあふれる「翠山工房辻が花」が誕生致しました。
「桐屋」は現当主の田村憲一で九代目を数え デザイン・染め・絞り等の全行程は産地内で行い、
辻が花に魅せられた職人達が手仕事にこだわって丹精を込めて制作しております。
辻が花は室町中期から江戸時代にかけて流行した絵模様染めです。現在残されている遺品の中には、
その時代の武将・上層階級(上杉謙信・豊臣秀吉・徳川家康や各夫人)の人々の小袖・胴服が保存され伝わっております。
武将達はファッションの先端をゆく斬新で目立つ辻が花を好んだそうです。
また、当時は染物と言えば辻が花と言われるほど流行し、一般的な物でした。
「辻ヶ花」を構成するのは、絞りと墨絵。
絞り染は、昔ながらの方法−桶だし絞りや小帽子で模様を描き出します。
小帽子は和紙と竹の皮とを糸で括り、桶だし絞りは桶の中に染めたくない部分を入れ込み蓋できつく絞り、染料に浸し染めます。
ひとつひとつ気の遠くなるような作業を繰り返すことで染模様が浮かび上がります。
その絞りの合間に墨絵が描かれます。
墨絵には室町桃山という乱世を生きた人々の“祈り”や“願い”が込められているといいます。
先々まで美しく延び咲く藤の花には「子孫繁栄」の意味が込められております。
大変上質な逸品になります。
お安く出品致しますので、是非この機会にいかがでしょうか?

#正絹
#着物
#訪問着
#逸品
#暈し染め
#手書き
#友禅
#辻が花










残り 1 15000円

(573 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 09月24日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから