M4434●江戸明治和本等>〈新版頭書・増補〉塩竈詣 仙台板往来物

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

●江戸明治和本●〈新版頭書・増補〉塩竈詣

【判型】中本1冊。縦173粍。

【作者】不明。

【年代等】文政8年2月刊。[仙台]伊勢屋半右衛門(裳華房)板。

【備考】分類「往来物」。文政8年刊『塩竃詣』は、仙台より塩釜にいたる沿道の名所旧跡・神社仏閣ならびに塩釜神社の景趣・縁起などを記した往来物。「此度思召立候塩釜御参詣、明日と相定候道筋者、木の下通可然…」で始まる一通の手紙文形式で、しばしば名所和歌や季節の風景描写、あるいは「湯豆腐名物の茶屋」など地域の名物を交えながら、前半では宮城野・横野安養寺・原の町・榴が岡釈迦堂・木の下薬師以下、塩竃神社までの名所を、後半は同社の由来・祭神・霊験、社殿結構と塩竃の美景、また帰路の名所などを順々に紹介する。本文を大字・6行・付訓で記す。巻頭に塩竃風景図を掲げ、頭書に「隅田川往来」「隅田川八景和歌」「諸職名尽」を収める。なお、原題簽角書に「増補」とあるように、江戸後期刊『塩竈詣文章』を増補したものと思われる。一方、刊年不明板『塩竈詣文章』は、文政8年刊『塩竃詣』と類似した往来。角書に「増補」と記す文政板は本書よりも記述が詳しいため、本書の増補版と思われる。「兼而御物かたりの塩かま路へとおもひ立候。此月さくらも盛にて世も静に可然候…」と筆を起こし、木下薬師・宮城野・榴か岡釈迦堂・原の町・清水沼・高松山万寿寺・沖の石・末の松山・八幡寺・善応寺等々の名所とその故事来歴、また、湯豆腐・刻み昆布・水飴等の名物などを紹介する。本文を大字・5行・付訓で記す。巻頭に「芭蕉辻より名所旧跡方角案内」「塩竃浦全図」、頭書に「仙台名所和歌」(挿絵)、巻末に「文殊菩薩密伝悪日」を載せる。

★原装・題簽付・状態概ね良好(シミ)。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、63,800円】。

◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。








残り 1 13800円

(573 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 09月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから